[エスペラント版へ] [投稿記事へ] [アイヌ神謡集へ] [ホームページへ]


アイヌ語新聞「アイヌタイムズ」への私の投稿記事の紹介

新しい記事は、
http://www.geocities.jp/aynuitak/ATkana_utf-8.htm
をご覧ください。
第60号までの記事があります。(2015/1現在)


アイヌ語投稿記事「ユネスコで「国際言語年」の話がありました」
(第44号、2008年(平成20年)4月7日 発行)

アイヌ語投稿記事「ラウラウ(コウライナンテンショウ)」
(第23号、2002年(平成14年)9月30日 発行)

アイヌ語投稿記事「ソコニ(エゾニワトコ)」
(第22号、2002年(平成14年)6月20日 発行)

アイヌ語投稿記事「エント(ナギナタコウジュ)」
(第21号、2002年(平成14年)3月20日 発行)

アイヌ語投稿記事「ユニコード」
(第20号、2001年(平成13年)12月20日 発行)

アイヌ語投稿記事「イケマ」
(第19号、2001年(平成13年)9月20日 発行)

アイヌ語投稿記事「シケレペニ(キハダ)」
(第18号、2001年(平成13年)6月20日 発行)

アイヌ語投稿記事「新しいフォント(書体)」
(第17号、2001年(平成13年)3月20日 発行)

アイヌ語投稿記事「先住民族の対話」
(第16号、2000年(平成12年)12月20日 発行)

アイヌ語投稿記事「有珠山が噴火しました」
(第15号、2000年(平成12年)9月20日 発行)

アイヌ語投稿記事「新しい文字コード」
(第14号、2000年(平成12年)6月20日 発行)

アイヌ語投稿記事「札幌雪祭り」
(第13号、2000年(平成12年)3月20日 発行)

アイヌ語投稿記事「東海村で臨界事故が起きました」
(第12号、1999年(平成11年)12月20日 発行)

アイヌ語投稿記事「エスペラント」
(第11号、1999年(平成11年)9月20日 発行)


http://www.geocities.jp/aynuitak/ 
にアイヌ語に関するホームページを設けてます。
アイヌ語に関する質問などがあれば、私の個人の掲示板
http://6721.teacup.com/ainu0213/bbs 
の方へ書き込みしてください。わかる範囲でお答えします。

「アイヌタイムズ」を購読希望の方は、次のところに往復ハガキで連絡してください。
季刊誌で年に4回発行してます。
なお、日本語版も一号遅れで購入することができます。

購読料金は、1500円/年です。日本語訳(1号遅れで発行)を希望の場合には2300円/年になります。なお、日本語訳のみの購読はできません。

055−0101
北海道沙流郡平取町二風谷80−25
アイヌ語ペンクラブ

連絡が来ればわかりますが、購読する旨を通信欄に記入して、郵便振替口座(02710-2-13314 アイヌ語ペンクラブ)に規定の料金を振り込むことになると思います。


もし、「アイヌタイムズ」へアイヌ語記事を投稿したければ、以下のところに連絡してください。アイヌ語原文と日本語訳と自己紹介したものを送ればよいそうです。
題材、形式、ページ数などは、自由です。

〒047-0021
北海道小樽市富岡1-32-136
浜田隆史
TEL&FAX: 0134-24-9620
ホームページ:http://www.geocities.jp/otarunay/taimuzu.html


日本語の方言ではない不当な扱いを受けてきたアイヌ語の復権のために、アイヌ語新聞への投稿をしています。アイヌ語を生きた言葉として取り扱い、アイヌ語ペンクラブ会員として仲間と一緒に様々な試みをしたいと思っています。

 1996年7月、チェコ共和国のプラハで開催された第81回世界エスペラント大会の「プラハ宣言」(プラハ宣言各国語版)という宣言では、国際コミュニケーションにおける価値観や論点などを示すととも、エスペランチストの立場を明らかにし、エスペラントが果たせる役割を提起しています。
 この宣言の中で、第5項では言語権(言語的人権)がとりあげられています。また、第6項では言語の多様性がとりあげられています。
 この言語権については、第3回国連総会で採択された「世界人権宣言」の第2条でも、「言語による差別があってはならない」と言及していますし、第21回国連総会で採択された「国際人権規約」のB規約の第27条でも、自己の言語を使用する権利について言及しており、言語を人権の内容として位置づけています。
 エスペランチストの多くは世界人権宣言に掲げる人権の中には「言語権(言語的人権)」があると主張し、人権宣言の普及に努めています。

私は、アイヌ語新聞への投稿という活動は、多くのエスペランチストの賛同を得たこの宣言の中の提言にある「言語権(言語的人権)」や「言語の多様性」に関連があると考えています。


[エスペラント版へ] [投稿記事へ] [アイヌ神謡集へ] [ホームページへ]